兵庫県加古川市・高砂市で活動する(財)合気会登録、合気道祥平塾傘下の同好会です。「合気道同好会加古川」から「合気道愉々会」に名前が変わりました。
(当会と無関係な宣伝、他道場他団体に関する評価や質問は御遠慮下さい。)
☆愉々会 秋の昇段昇級審査 及 び 講習稽古 が 終わりました - 吉田です E-mail
2025/11/19 (Wed) 21:21:01
愉々会 秋の昇段昇級審査 及 び 講習稽古 が 無事に終わりました。
今回も、子供達も一般の方もしっかり出来ていたと思います。
審査をされた山田先生からも子供達の動きの良さを褒めて戴きました。
いつも、しっかり指導をして戴いている Aさん、Fさん ありがとうございます。

今回は、直前に体調を崩され審査を受けられない方が有りましたが、
折角の稽古の成果を発揮できないのは心残りと思いましたので、
後日、吉田が審査を代行させて戴くことになりました。
※この発言に返信する→
○相生会30周年記念行事のご案内 - 吉田です E-mail
2025/10/29 (Wed) 15:37:06
相生會合気道神戸三田道場から30周年記念行事の案内が来ました。
開催は下記のとおり、令和8年3月ですが、参加申し込みは、今年12月中にとのことですので、
参加を希望される方は、12月中頃までに、吉田へご連絡下さい。

令和8年3月28日(土)
講習会① 10:30~11:45 講師:堀井悦二 師範
講習会② 13:15~14:15 講師:堀井美子 指導員
講習会③ 14:30~15:45 講師:岡本洋子 師範

令和8年3月29日(日)
講習会① 10:00~11:15 講師:堀井悦二 師範
少年部合同稽古 12:30~13:20 指導:相生會少年部指導者
講習会② 13:30~14:45 講師:道主植芝守央先生
演武会 15:00~16:30
祝賀会 18:00~20:00 会場:神戸三田ホテル

※この発言に返信する→
☆11月稽古予定 - 吉田です E-mail
2025/10/24 (Fri) 21:24:30
漸く秋風が感じられるようになり、稽古がし易くなりました。
11月15日(土)は、祥平塾本部道場の山田師範をお迎えして、
昇段昇級審査と講習会を開催します。
審査を受けられる方は、日頃の稽古の成果を発揮してください。

11月は、他の団体の行事も多く、8日(土)・9(日)は
残念ながら道場が使えませんので、稽古は休みです。

11月稽古予定
1日(土)加古川市立武道館(14:00—15:30) 
2日(日)加古川市立武道館(14:00—15:30) 
5日(水)加古川市立武道館(19:00-20:30) 
8日(土)稽古休み 
9日(日)稽古休み 
12日(水)加古川市立武道館(19:00-20:30) 
15日(土)昇段昇級審査会 & 講習会≪詳細別途≫
16日(日)稽古休み  
19日(水)加古川市立武道館(19:00-20:30) 
22日(土)加古川市立武道館(14:00—15:30)    
23日(日)加古川市立武道館(14:00—15:30)  
26日(水)加古川市立武道館(19:00-20:30)
29日(土)加古川市立武道館(14:00—15:30) 
30日(日)高砂市総合体育館(15:00—16:30)
※この発言に返信する→
○宇治祥平塾の講習会の案内 - 吉田です E-mail
2025/10/14 (Tue) 15:21:15
 下記のとおり、宇治祥平塾から菅沼守人先生をお迎えしての
講習会の案内が来ました。
 今回は、宇治祥平塾研鑽会と京都府合気道連盟大会とが連続しており
菅沼先生は両方で指導されます。
参加を希望される方は、日程に気をつけて稽古の時に申し込んで下さい。



1.宇治祥平塾研鑽稽古会 11月8日(土)13:00~ 15:00
 ・会場:伏見青少年活動センター スポーツルーム BC
 ・指導:菅沼先生 (稽古は、30分程度)
  *菅沼先生は、15:00頃 京都府連大会の会場へ移動
2. 京都府合気道連盟大会 第1部 11月8日(土)18:15~19:45
・会場:京都市武道センター 補助競技場
・指導:菅沼先生

3. 京都府合気道連盟大会 第2部 11月9日(日)12時00分 ~ 15時00分頃  
・会場:京都市武道センター (旧 武徳殿)
・指導:宇治祥平塾 代表 越智 泰造 氏
*稽古会は、12:00~ 90分程、その後 府連大会 第3部 府連演武大会 

<参加費>
・11月8日(土)13:00~15:00 は、無料。
・11月8日(土)18:15~ 以降の府連大会第1部~第3部は、\2,500円。

※この発言に返信する→
☆11/15(土)昇段昇級審査後の懇親会のご案内 - 吉田です E-mail
2025/10/09 (Thu) 21:43:00
山田康平師範をお迎えしての昇段昇級審査&研鑽稽古のあと、いつものように
審査の緊張と疲れの回復を兼ねての懇親会を計画しています。
多くの方のご参加をお待ちしています。  御家族での参加も大歓迎です。

1.日時:2025年11月15日(土)18:00~20:00頃
2.場所:膳屋(JR加古川駅前徒歩2分)
3.会費: 6,000円 (子供:1,500円)
4.集合:現地集合とします

*参加される方は、稽古の時にお申込み下さい。
※この発言に返信する→
☆11/15(土)昇段昇級審査 及 び 講習稽古のご案内 - 吉田です E-mail
2025/10/09 (Thu) 21:34:50
秋の昇段昇級審査&研鑽会を下記のとおり開催します。
今回は、祥平塾本部道場の指導員 山田康平師範をお迎えしての
開催となります。

1.日時:2025年11月15日(土)13:30~16:30
2.スケジュール
  ①準備運動   13:30~13:50
  ②昇段昇級審査 14:00~14:50
  ③稽古   15:00~16:30

*審査を受けられるかたは、審査申込書を審査費と共に 10月29日(水)までにご提出下さい。
**講習会終了後は、山田先生を囲んでの懇親会を予定しています。
  皆さんのご参加をお待ちしております。(詳細別途)
※この発言に返信する→
「植芝盛平翁の故郷を訪ねて」のご案内 - 吉田です E-mail
2025/08/20 (Wed) 17:50:13
植芝盛平翁の出身地である和歌山県田辺市スポーツ振興課の主催で、
植芝守央合気道道主講習会、道主を囲んでの交流会の案内がありました。
興味のある方は、旅行を兼ねて気楽にご参加下さい。
詳細は、稽古の時に掲示しています。
※この発言に返信する→
〇神戸祥平塾研鑽稽古会のご案内 - 吉田です E-mail
2025/08/20 (Wed) 17:22:35
当会の有効団体の神戸祥平塾から研鑽稽古会の案内がありました。
参加を希望される方は、稽古の時にお申込み下さい。

・日時:令和7年9月28日(日)午前9:30 ~ 12:30
    (スケジュール等の詳細は、稽古の時に掲示しています)
・場所:センターかけはし(武道場)
     神戸市垂水区王居殿3丁目6-1
    最寄り駅:山陽電鉄 滝の茶屋駅 (徒歩 約10分)

・懇親会 14:00~16:00 
※この発言に返信する→
◎播磨祥平塾研鑽会のご案内<7月26日(土)> - 吉田です E-mail
2025/07/04 (Fri) 21:01:00
播磨祥平塾から、合気道祥平塾道場長代行 菅沼克彦先生を
初めてお迎えしての研鑽稽古会の案内が有りました。
当日は、当会の通常稽古は休みとしますので、祥平塾門下生同志、
稽古を通して親睦を深め、互いに研鑽を積む場として参加しましょう。
参加される方は、稽古の時にお申込み下さい。

            記

1.日時:7月26日(土) 13:30~16:30
2. 場所:高砂市総合体育館 2F 格技場1
     (愉々会が時々利用しているところです)
3.スケジュール:
(1)昇級昇段審査(13:30 ~ 15:00 頃    
(2)研鑽稽古   15:00頃 ~ 16:30)
(3)懇親会
・時間:18:00~20:00
・場所:魚彩炭火ダイニング「一志」【かずし】
      加古川市加古川町粟津477-4 TEL:079-426-5575
*会場まで送迎バスがあります
・会費:6,000円
※この発言に返信する→
◎合気道兵庫県連盟 研鑽会のご案内 < 8月3日(日)> - 吉田です E-mail
2025/07/04 (Fri) 20:51:36
下記のとおり、恒例の合気道兵庫県連盟の研鑽会が開催されます。
参加しようと思われる方は、稽古の時にお申し込み下さい。

1、日時:令和7年 8月3日(日)  午後1時~4時
(スケジュール)
12:00~12:45 受付
13:00~14:00 少年少女錬成大会【対象:中学生以下】
 <小・中学生 子ども達の稽古に協力できる一般の方も参加できます>
14:00~14:30 少年少女の部の記念撮影、休憩
14:30~16:00 一般部講習会 【対象:高校生以上】
   ※終了後、記念撮影

17:00~19:00  懇親会
  会場:灘菊 (姫路市手柄 1-121)

2、 講習会会場 :兵庫県立武道館  第2道場

3、 指導講師: 合気会本部道場 指導部 佐々木 貞樹 師範

4、参加費
 ・講習会:中学生以下 無料、 高校生以上 1,000円
 ・懇親会: 6,000円
※この発言に返信する→